楽しい選択
2015年1月11日


お昼前に、ぜんざいを食べて、やっと、今年初のブログを書き始めました(^^;
冬眠してたわけではありませんよ

111の数字を意識したわけでもありません(笑)
今年もこんな感じで気が向いたときに更新していくのんびり気ままなブログになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ~やっと、ご挨拶ができました(^^ゞ
…で、タイトルは「楽しい選択」にしました~

去年のセッションでは「ありのままで」をよくお話してましたが、今年は「正しい選択より楽しい選択を」と話すことが多いので、これかな

沖縄在住の精神科医 越智啓子先生の「人生の選択」という本に書かれているのですが、実はまだ読んでません


でも、セッションでこの言葉をよく使っています。
どの選択をすればいいか悩んだり迷ったりしてる方ってすごく多いんですよね。
私たちって、いつも何かを選択しながら生きてますもんね。
悩んだり迷ったりするのは仕方ないです。
そんなとき、正しいか間違いかではなく、楽しいほうを選んでみてはどうでしょう

セッション中、「正しい選択より楽しい選択を

気持ちが楽になるんでしょうね。
言葉ってすごいですね~。
どの選択をしても、「これでいいのだ


「すべてはうまくいっている


これも越智啓子先生の本に書いてありました

私も昨日、楽しいほうを、楽なほうを選びました

ずっと疲れることを続けていましたが、気にしないようにしていました。
大丈夫だと思っていましたが、もう限界だと気づき、林先生も「今でしょ



これで、また軽くなりました!
新しい時代の流れに乗っていくために、軽やかでいたいですよね!
明るく楽しく、素敵な一年を過ごしていきましょうね

スポンサーサイト